2009年07月12日
伊勢原市立こども科学館
こちらの施設は市役所・文化会館と隣接した場所にあり、お隣の図書館とは館内で接続しています。この日は日曜日だったので子供たちがたくさん来ていました。
館内にはいろんなコーナーに分かれており、こちらは2階の「地球は生きている」のコーナーです。地球環境に関するコトがテーマになっています。今とってもタイムリーなテーマではないでしょうか?大人の方もぜひ勉強してください。
同じコーナーの「風力」に関する展示です。白いボールがフワフワ浮いてます。後ろのトンネルは「音」に関する展示です。詳しくは実際にいって体験してみてね。(^∀^)
こちらは2階と3階をつなぐ通路に展示してある「いきものの進化」コーナーです。写真は宇宙の関する展示の中にありました。素材はトイレットペーパーです(((( ;゚д゚)))
いったいなんのために作ったんでしょうか?!
こちらも同じコーナーの人類の進化の過程をジオラマと解説で展示しています。個人的にはこのコーナーが気に入ってます。だってサルが人間になったんですよ!その何千万年か前は恐竜ですよ!どーしてそーなったんですかね〜〜?!
館内では企業展示も行われていました。その他にも館内行事が活発に行われているようで、実験教室・工作教室・天体観測会・パソコン教室などいろいろなコトをやっています。ぜひ興味のある方は参加してみてください。
その他にもご紹介できませんでしたが、こちらの施設はプラネタリウムもあります。管理人は時間が遅かったので入れませんでしたが、ココにきたら絶対見たいですよね。そして隣の図書館も本だけでなく、ビデオブースやオディーオブースなどもありますのでそちらの方もよって見てください。
取材:管理人
所在地:神奈川県伊勢原市田中76
TEL:046-392-3600
営業時間:午前9:00〜午後5:00
駐車場有
※休館日についてはホームページを確認して下さい
■関東地方のおいしいお店、便利な施設の情報は、
「人気Blogランキング」へ、こちらをクリック!←カチッ
2009年07月11日
蔦屋書店厚木戸室店(TSUTAYA)
こちらはもう皆さん良くご存知のTSUTAYAさんです。それではご紹介しまーす(^∀^)
いわゆる1つの雑誌コーナー。女性誌ってこんなにあるんですね〜。そー言えば銀行とか歯医者さんに置いてあるのもなぜか女性誌ですよね。あれってどうしてですかね?
他にも雑誌・文庫・教材系なんでも置いてありますよ。
こちらは漫画のコーナーです。管理人はひじょうーに漫画好きです。最近はコミックを全館集めたりはしませんが、学生の頃はノンジャンルでいろんなコミックを集めてました。だから今も漫画コーナーを見るとウキウキします(^∀^)
こちらのTSUTAYAさんは文房具も置いてあります。本と一緒に買えるとなにかと便利です。だからこちらの店舗はお客さんも学生さん姿がチラホラ見えます。
もちろんCD・DVDのレンタルやってます!買うこともできます。あなたは借りる派?それとも買う派?
最後はおまけ(・∀・)
「ドラクエ9〜星空の守り人〜」発売を記念して☆
管理人は昔ドラクエ買うために店の前で徹夜した世代ですので・・・(年がばれますね)
取材:管理人
所在地:神奈川県厚木市戸室5-6-1
TEL:046-222-0030
営業時間:午前10:00〜深夜12:00
駐車場有
■関東地方のおいしいお店、便利な施設の情報は、
「人気Blogランキング」へ、こちらをクリック!←カチッ