寺院
2011年06月25日
龍散禅寺(伊勢原市)
今日は龍散禅寺(伊勢原市)をご紹介します。
あまり知られていませんが、
伊勢原市はお寺や神社が多い場所です。
前に紹介したトコロもありますが、
今後も紹介したいなと思う場所が結構あるので
随時登場させたいと思っています。
で今回はお庭が結構キレイなお寺を1つ紹介したいと思います。
こちらが龍散禅寺の入口。入るとすぐに広い駐車場があります。
お寺といえばコレ「灯篭(トウロウ)」ですね・・。(⌒-⌒)
今がシーズンの「紫陽花(アジサイ)」。沢山咲いてます。
めずらしい少しピンク色が入った「彼岸花」が咲いてました。
こちらは本堂。鐘の形が特徴があって変わってます。
歌舞伎門から入る竹林の中に祀られている十六羅漢。
頂上付近の東屋。天候条件次第で大山が見れます。( ̄ー ̄)
こちらのお寺に訪れる人の理由の1つに、
「おびんずるさま」(仏像)に触れるというのがあります。
このおびんずるさまにふれるとどうかなるか?
自分の具合が悪い場所と同じ箇所をさわると、
ご加護が得られると信じられています。
そんな訳で受験シーズンが近づくと頭をなでに来る方が
後をたたないようです。
皆さんになでられて、
すっかりおびんづるさまはツルツルでした。
こちらのお寺は散歩と厄除けに良いとのコトなので、
興味のある方は行って見てくださいね。
取材:管理人
ホームページはこちらをクリック
所在地:神奈川県伊勢原市東富岡986
TEL:046-326-6290
駐車場有
■関東地方のおいしいお店、便利な施設の情報は、
「人気Blogランキング」へ、こちらをクリック!←カチッ
2009年09月29日
日向薬師
こちらのお寺は日本3大薬師の1つに数えれられる場所です。こちらのお寺の本尊は平安時代に作られたモノだそうです。こちらのお寺は国の重要文化財及び神奈川県又は伊勢原市の指定文化財を多数保存してあります。
こちらの写真は駐車場の上にある梅園です。100本近くあるようです。梅の時期ではなかったので、咲いている状態はみれませんでした。梅園の真ん中付近にベンチとイスがあるのでお弁当をココで食べるのも良さそうです(^∀^)
こちらは宝物殿です。こちらには平安時代から鎌倉時代にかけて製作された仏像などが納められています。その中には国の重要文化財も多数あります。本尊もこちらにあるのですが、開帳されるのは特定の日(正月の三元日など)のみとなっています。拝観料300円が必要です。
こちらが薬師堂です。日向薬師は元の名を日向山霊山寺(ひなたさんりょうせんじ)といい、こちらの堂は霊山寺を引き継いだモノになります。藁葺が歴史を感じさせてくれます。国の重要文化財に指定されています。
こちらは虚空蔵菩薩像です。幹が空洞になった霊樹の中に小さな祠が祀られています。天然の芸術ですね!!こちらの祠は以前は別の場所にあったモノを、境内に移設してきたようです。
こちらは宝城坊鐘堂 です。こちらの梵鐘は現在改修中です。藁葺を維持していくのは大変なようです・・。近くで見れなかったので少し残念です。こちらの梵鐘も国の重要文化財に指定されています。
こちらは参道です。杉が何本も生えています。この時期はとても涼しく、歩いていてもとても気分がイイです(・∀・)ちなみに境内には旗かけ杉という樹齢800年の2本の杉があります。元々は1本の杉が2本に分かれていったそうです。
こちらは山門です。2体の仁王像に護られています。こちらの仁王像は鎌倉時代の彫士によって作れたモノです。明治時代に入って彩色されたようです。近くで見ると中々迫力あります!!こちらは伊勢原市の文化財に指定されています。
日向薬師は神奈川県下髄一の仏像の宝庫です。中でも阿弥陀如来、四天王、薬師如来の守護神で十二支を頭にいだいく十二神将(宝物殿にあります)は日本のお寺でもそうは目にかかるコトができないそうです。日本の伝統芸術が見ることが出来る寺院です。
取材:管理人
所在地:神奈川県伊勢原市日向1644
TEL:046-395-1416
駐車場有
■関東地方のおいしいお店、便利な施設の情報は、
「人気Blogランキング」へ、こちらをクリック!←カチッ